検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2000~マルチメディア演習Exercise in Multimedia Programming
2
後期
月曜日1時限
檀 裕也

1.サブタイトル Subtitle
映像制作によるマルチメディア表現及び技術(実習を含む。)
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
【汎用的技能】企業活動における問題解決のための分析手法を身につけることができる
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
マルチメディアの表現と技術について,今年度は映像制作をテーマに授業を進める。最も効果的な映像コンテンツを制作するために必要な理論を理解し,技能(スキル)に磨きをかけるとともに,映像作品をインターネットに公開するまでの著作権を含めた知識を習得する。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
講義によって理解した内容について毎回の実践的なパソコン実習によって知識の定着を確認しながら能動的に学ぶ。

第01回 イントロダクション(PC実習を含む)
第02回 写真撮影の基礎理論(PC実習)
第03回 動画撮影の基礎理論(PC実習)
第04回 カラーコレクション(PC実習)
第05回 映像編集の基礎(PC実習)
第06回 映像編集の実際(PC実習)
第07回 映像と音の演出(PC実習)
第08回 プロダクションワーク(PC実習)
第09回 マルチメディアコンテンツに関する著作権(PC実習)
第10回 グループワーク - チームビルディング(PC実習)
第11回 グループワーク - コンセプトメイキング(PC実習)
第12回 グループワーク - 学内ロケハン(PC実習)
第13回 グループワーク - 撮影(PC実習)
第14回 グループワーク - 編集(PC実習)
第15回 まとめ(成果発表)

※内容の詳細は初回授業時(イントロダクション)に提示する。
※映像プロのゲストスピーカーによる講演を入れる場合がある。
※受講者の興味および理解度に応じて、授業計画及び進度について柔軟に対応する。
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
実践マルチメディア[改訂新版]
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
CG-ARTS協会
9784903474618
2019
2
入門マルチメディア[改訂新版]
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
CG-ARTS協会
9784903474601
2019
3
マルチメディア検定 エキスパート・ベーシック公式問題集[改訂第三版]
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
CG-ARTS協会
9784903474618
2020
4
ディジタル映像表現
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
CG-ARTS協会
9784903474489
2020
5
映像コンテンツ制作のクリエイティブテクノロジー
画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
金子 満・中村泰清
9784903474335
2013
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
Google Classroomなどを用いて電子的に教材を配信する予定である。

初回授業時(イントロダクション)に,教科書・参考書について具体的に指示する。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
事前に指定された教材を理解したり,動画を閲覧したりするなど授業内容を把握するための予習をすること。
1.5 時間
授業後は,基礎知識を応用できるように展開することが求められる。その際,大学図書館を活用し,学術論文や雑誌(データベース・電子ジャーナル)など多様な資料を収集し,専門的な学びを深めると良い。
1.5 時間
その他,毎回の授業テーマに応じて,授業時に適宜指示する。
1.0 時間

4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
毎回の提出課題に対して,授業時にクラス全体で共有しながらフィードバックするとともに,個別にGoogle Classroomなどを用いて電子的にフィードバックする。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
毎回の提出課題(50%)および最終課題(50%)によって総合的に評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
・マルチメディアの表現と技術について理解する

・ディジタル映像コンテンツの制作に関する知識と技能(スキル)を身につける

・オリジナル映像作品を制作し,インターネットなどのメディアを通じて公開することができる

・CG-ARTS検定「マルチメディア検定」のエキスパートまたはベーシックに合格できる水準に達する
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
毎回の授業でパソコンを使用するため,ノートパソコンを持参しなければならない。また,講義資料の閲覧や講義時間中のメモまたはノートのために,スマートフォンやタブレットなど電子的なデバイスの使用を認める。

前提知識として,「ITスキルズ」を履修していることが望ましい。

2021年度受講生による授業アンケートの結果を公開している:
https://sites.google.com/g.matsuyama-u.ac.jp/multimedia/


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.