検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2000~国際ビジネスコース特殊講義 国際人的資源管理論Special Topics of International Business course : International Human Resource Management
4
後期
火曜日4時限
金曜日3時限
浅野 剛

1.サブタイトル Subtitle
経営のグローバル化に伴う国際企業における人的資源管理の特徴とその実態について
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
ディプロマポリシー:国際ビジネスの一領域である国際人的資源管理に関する専門知識を修得し、活用できること。
カリキュラムポリシー:国際ビジネスコースの科目として、国際企業で実践される人的資源管理活動に関して理解を深めること。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
国際人的資源管理論では、以下のようなテーマを取扱い、考察する。(1)人事・労務管理論から人的資源管理論への変容とその特徴について、(2)戦略と人的資源管理論の関係性について、(3)人的資源管理論の理論的枠組みとその制度的特徴について、(4)日本企業と外国企業における人的資源管理システムの特徴と差異並びに課題について、(5)外国企業における人的資源管理の実際とその特徴について、それぞれ解説する。受講生は、グローバルに事業活動を行う国際企業の人的資源管理について理解するとともに、グローバルに通用性をもつ人的資源管理とは何かについて考えることを目的とする。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回目 オリエンテーション(授業の進め方、授業内容、成績考査、ホームワーク・課題などについて説明)
第2回目 人事・労務管理と人的資源管理(1)〔理論的枠組み〕
第3回目 人事・労務管理と人的資源管理(2)〔目的・役割と特徴〕
第4回目 人事・労務管理と人的資源管理(3)〔理論の歴史的変遷と特徴〕
第5回目 組織行動論と動機づけ理論(1):実体理論
第6回目 組織行動論と動機づけ理論(2):過程理論
第7回目 組織行動論とリーダーシップ論(1):資質理論
第8回目 組織行動論とリーダーシップ論(2):行動理論
第9回目 組織行動論とリーダーシップ論(3):近年のリーダシップ論の動向と特徴
第10回目 組織行動論とコンティンジェンシー理論:管理と組織構造の関係
第11回目 戦略的人的資源管理(1)(戦略と組織過程)
第12回目 戦略的人的資源管理(2)(行動論的視点と資源ベース的視点)
第13回目 戦略的人的資源管理(3)(主要な人的資源管理活動)
第14回目 人的資源管理の制度(1)(採 用)
第15回目 人的資源管理の制度(2)(異 動)
第16回目 人的資源管理の制度(3)(人材育成)
第17回目 人的資源管理の制度(4)(人事評価)
第18回目 人的資源管理の制度(5)(昇 進)
第19回目 人的資源管理の制度(6)(昇 格)
第20回目 日本企業の人的資源管理(1)(人的資源管理の枠組みと特徴)
第21回目 日本企業と人的資源管理(2)(人的資源管理システム)
第22回目 日本企業と人的資源管理(3)(人的資源管理システムにおける課題)
第23回目 日本企業と人的資源管理(4)(日本企業と欧米企業の人的資源管理システムの特性と差異)
第24回目 外国企業と人的資源管理(1)(事例:IBM社の沿革)
第25回目 外国企業と人的資源管理(2)(事例:IBM社の事例:家族的経営)
第26回目 外国企業と人的資源管理(3)(事例:IBM社の事例:人的資源管理の変容)
第27回目 外国企業と人的資源管理(4)(事例:スターバックス社の沿革)
第28回目 外国企業と人的資源管理(5)(事例:スターバックス社の創業時の経営管理)
第29回目 外国企業と人的資源管理(6)(事例:スターバックス社の人的資源管理における施策と特徴)
第30回目 まとめ
なお、授業の進捗状況により、内容の一部を変更することや削除する場合もある。授業では、科目担当者が作成した講義資料に基づいて解説を行うため、テキストは指定しない。
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
人的資源管理
中央経済社
上林憲雄
9784502169618
2016
2
経験から学ぶ人的資源管理
有斐閣
上林憲雄
9784641183896
2013
3
資源ベースのヒューマン・リソース・マネジメント
中央経済社
伊藤健市
9784502398704
2008
4
戦略的人的資源管理論
白桃書房
松山一紀
9784561256564
2015
5
人事管理入門 第2版
日本経済新聞出版社
今野浩一郎・佐藤博樹
9784532133795
2016
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
教科書は指定しない。講義では、科目担当者が作成した講義資料を配付し、それを使用する。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
予習:次回の授業内容を確認し、その範囲内の専門用語を調べ、理解しておくこと。
3.0 時間
復習:授業後にノートなどを見ながら内容を復習し、授業で出された課題やホームワークがあれば、それを行うこと。
4.0 時間
課題レポート:課題やホームワークを合計6回程度課す。
1.0 時間

8.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
①予習:必ず配付した講義資料を精読し、事前に専門用語の意味を調べて理解しておくこと。
②復習:授業後に、講義資料の中で重要な用語や概念をチェックし、理解を深めるために復習すること。
③課題・ホームワークについては、解答例を授業時に解説する。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
成績評価は次の3つの評価基準で行う。評価基準は、①「課題」、②「ホームワーク」、③「平常点」の3つである。なお、配分は、①「課題」(30%)、②「ホームワーク」(60%)、③④平常点(10%)である。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
①国際ビジネスコースの一領域である「国際人的資源管理」に関して、内容を理解し、説明できること。
②人的資源管理の制度における主要な概念とその特徴を理解し、説明できること。
③日本企業と外国企業における人的資源管理の実際を理解し、その特徴や差異について説明できること。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
・「課題」や「ホームワーク」については、受講生が配付された資料を参考に回答を考え、答案を提出するスタイルで実施する。「課題」や「ホームワーク」の答案については、提出締切日時があるので、提出締切日時について必ず厳守すること。なお、原則として、提出締切日時に遅れた答案については、採点を行わない。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.