1.サブタイトル Subtitle |
|
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy |
| 【知識・理解】企業活動を理解・説明するための専門知識を身につけることができる
| |
|
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course |
| 愛媛の主要産業の現状について,日々の調査活動の成果や資料等を活用して現場の視点から論じる。毎回の講義を通して,各産業の直面する課題および対応策について考察するとともに,愛媛県内の産業の実態について理解を深める。
| |
|
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline |
| 第1回 概論~君たちはどう生きるか~ 第2回 愛媛マクロ経済論 第3回 RESASを活用した愛媛の見方 第4回 愛媛の紙産業の現状と課題 第5回 愛媛の造船・海運業の現状と課題 第6回 愛媛のタオル産業の現状と課題 第7回 愛媛の介護・医療の現状と課題 第8回 愛媛の農業の現状と課題 第9回 愛媛の食料品製造業の現状と課題 第10回 愛媛の水産業の現状と課題 第11回 愛媛の観光産業の現状と課題 第12回 愛媛の建設業の現状と課題 第13回 愛媛の一般機械・金属製品・鉄鋼業の現状と課題 第14回 振り返り 第15回 まとめ
※内容の詳細は初回授業時(概論)までに提示する。 ※講師の都合によって,講義テーマの順序と内容を変更することがある。
| |
|
5.利用教科書 Textbook(s) |
No. | 書名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 著者 (Author) | ISBN番号 (ISBN) | 発刊年 (pub,year) |
1 | | | | | |
2 | | | | | |
6.参考書 Reference Book(s) |
No. | 書名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 著者 (Author) | ISBN番号 (ISBN) | 発刊年 (pub,year) |
1 | | | | | |
2 | | | | | |
3 | | | | | |
4 | | | | | |
5 | | | | | |
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books |
| 特に,教科書・参考書等は指定しない。必要に応じ,資料等を授業時に配付する。
なお,2020年4月に発行された「えひめNOW 2020」の最新版は,各回の授業だけでなく最終の試験・レポートにも有用ですので,ぜひとも購入してください。(定価1,000円のところ,松山大学生協を通じて購入すると税込737円で手に入ります)
いよぎん地域経済研究センター「えひめ NOW 2020」 松山大学特別価格(税込)¥737
| |
|
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class | 時間 |
| 愛媛の主要産業に関する文献や新聞・雑誌などの資料を収集し、学習すること。
| |
| |
| |
| |
| |
8.フィードバック Instructor Feedback |
| 各回の講義後に質問の機会を設けるほか,準コーディネータによるメールでのフィードバックを予定している。
| |
|
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation |
| 最終試験の期間に筆記試験(論述形式)を実施し,その試験の結果80%および平常点20%の割合で成績を評価する。ただし,欠席回数が総授業回数の3分の1以上の場合,単位認定を行わない。
| |
|
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course |
| 愛媛の主要産業の現状とその背景を正しく理解し,今後のあるべき方向性を導出できることが学習の到達目標である。
| |
|
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students |
| 第3回授業では,パソコンを使用するため,ノートパソコンを持参しなければならない。また,講義資料の閲覧や講義時間中のメモまたはノートのために,スマートフォンやタブレットなど電子的なデバイスの使用を認める。
電子メール(松山大学Gmail)を用いて,授業の感想フォームなど必要事項を連絡するほか,授業時間外の対応が可能である。
いよぎん地域経済研究センター(IRC)の講師による授業である。なお、講義テーマの順序と内容は変更されることがある。
| |
|