検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2000~演習第二 (6)SeminarⅡ
4
通年
月曜日5時限
苅谷 寿夫

1.サブタイトル Subtitle
戦略分析
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
企業活動に伴う諸事象について論理的に考えることができる。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
3年次では業界構造と各企業の戦略が企業価値にどのような影響を与えているのかについて考察する。
各人の担当する企業と業界についてのミクロ・マクロ分析を行い,学内ゼミナール大会で発表する。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
1回目 イントロダクション
2回目 事例研究対象の選定とリサーチクエスチョン
3回目 研究対象企業の情報収集
4回目 単一事例研究と比較事例研究
5回目 先行研究の探索
6回目 経営戦略における多角化の重要性
7回目 多角化の分類
8回目 組織マネジメントにおける本社機能
9回目 本社機能の分析と評価
10回目 多角化の成果の評価
11回目 本社機能とリーダーシップ
12回目 企業情報の定性的分析(1):研究開発情報
13回目 企業情報の定性的分析(2):人事情報
14回目 企業情報の定性的分析(3):企業業績の報告
15回目 プレゼンテーション技法
16回目 ゼミナール大会中間発表1:グループA
17回目 ゼミナール大会中間発表2:グループB
18回目 ゼミナール大会中間発表3:グループC
19回目 報告書作成のためのアウトライン
20回目 データリストと参考文献
21回目 報告書原稿の輪読と検討
22回目 卒業論文に向けての研究の発展方向の検討
23回目 リサーチクエスチョンの再考
24回目 参考文献の探索
25回目 先行研究の批判的読解
26回目 卒業論文中間発表1:グループA
27回目 経営学実力テスト
28回目 卒業論文中間発表2:グループB
29回目 卒業論文中間発表3:グループC
30回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
戦略本社のマネジメント
白桃書房
上野恭裕
4561265481
2011
2
戦略不全の論理
東洋経済新報社
三品和広
4492521496
2004
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
戦略の経済学
ダイヤモンド社
ベサンコ,ドラノブ,シャンリー
4478374201
2002
2
戦略会計入門
日本実業出版社
高田直芳
4534042743
2007
3
戦略と競争分析
コロナ社
フライシャー,ベンソーサン
4339024090
2005
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
予習として発表用レポートの作成を行う。
3.0 時間
復習としてレポートの加筆修正を行う。
1.0 時間


4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
授業中に添削・コメント・解説を行う。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
出席比率が4/5以上の者は課題レポート(40%),プレゼンテーション(40%),授業中のディスカッション(20%)で評価する。
学内ゼミナール大会への参加が評価の必要条件である。
遅刻,授業中の発言無し,事前課題未提出,再提出レポート未提出は欠席とみなす。
出席比率が2/3以上4/5未満の者は評価のための期末テストがある。期末テストで70%未満の得点の者は不可となる。70%以上の得点の者は,課題レポート(30%),プレゼンテーション(30%),授業中のディスカッション(10%),期末テスト(30%)で評価する。
出席比率が2/3未満の者は不可とする。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
具体的な企業のケースに対して学習した組織論・戦略論の概念を用いて分析できるようになること。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students



Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.