検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2018~統計学入門IIntroduction to Statistics I
2
前期
金曜日1時限
岩田 和之

1.サブタイトル Subtitle
EXCELを使い統計学の基礎を学ぶ
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
①学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)【経済】6.現代社会の抱える諸問題を経済学的な視点から考察し、専門的に解決することができる。
②教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)【経済】専門応用科目群、統計系統
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
経済学の基本的な知識を有し、経済における諸問題について課題を設定し、それに応じた資料収集をし、適切に分析できる能力を身につける。
また、校訓「三実」に基づき、本学経済学部で学ぶ者が持つべき態度のうち、下記の2点に重点を置く。
 (1-b)生活の中で出会う問題について、経済学の知識を手がかりとして、あらたな知見を積極的に求める態度
 (2-c)利用可能な情報を科学的な方法で整理し、その意味を考える態度

データ活用術を身に着ける第一歩は、統計学を理解することです。ですが、「小難しい数式を多用するから統計学は難しい」と考える学生もいるかもしれません。そのため、この講義では統計学の入門として、数式展開は多用しないスタイルを取ります。代わりに、EXCELを用いたデータ分析を授業内や課題で行うという実習面を重視します。受講生には、次のステップに向けて、データ分析に慣れることと、その面白さを感じてもらいたいと思います。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回目 イントロダクション:なぜ統計学?
第2回目 データの構造を探る:グラフでデータの特徴をつかむ
第3回目 データの構造を探る:平均、分散、標準偏差等々
第4回目 データの構造を探る:ヒストグラム、相関係数
第5回目 標本と母集団:実際の調査、分布とは
第6回目 標本と母集団:大数の法則と中心極限定理
第7回目 標本と母集団:母集団の平均を推定する
第8回目 差に意味があるのかを探る:仮設検定の考え方
第9回目 差に意味があるのかを探る:ばらつきが同じか調べよう
第10回目 差に意味があるのかを探る:エリアごとの業績に違いはあるか?
第11回目 差に意味があるのかを探る:販促の効果はあったのか?
第12回目 差に意味があるのかを探る:企業間の株価の違い
第13回目 データの関連性を探る:性別と飲料消費との関係は?
第14回目 データの関連性を探る:アイスコーヒーの売り上げ予測
第15回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
EXCELビジネス統計分析[第3版]
翔泳社
末吉正成、末吉美喜
4798148989
2016
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
必要に応じてプリントあるいはファイルを配布します。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
教科書等を読み、次回講義内容を予習
1.0 時間
ノート・教科書を読み、前回までの講義内容を復習
1.0 時間
授業で出した課題の実施
2.0 時間

4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
課題の解説は次回の授業で行います。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
最終試験50%、課題提出50%
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
本講義の到達目標は、受講生自身でデータを分析できるようになることです。ここでのデータの分析とは、グラフや記述統計の作成、仮説の検定です。本講義で学習した内容と他の経済学部内の講義での知識とを組み合わせることで、受講生には、データ分析によって現実の様々な問題への対応を提案することができるようになることが期待されます。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
EXCELの使い方は講義中にも説明をしますので、EXCELの使い方がわからなくても履修には問題ありません。授業内容は受講生の関心に応じて変更する場合があります。その場合は授業内で適宜説明します。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.