検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2005~現代社会学Contemporary Sociology
2
後期
月曜日4時限
今枝 法之

1.サブタイトル Subtitle
グローバリゼーション・脱伝統化・リスク社会化
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
①卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)【人文学部社会学科】
1.活力ある市民社会の構築に寄与する自立的市民に必要な能力・姿勢を身につけている。
②教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)【人文学部社会学科】
1.市民社会のなかで中心的な役割を果たすことのできる知的能力と主体性、さらにコミュニケーション能力を身につけさせるために、1年次から4年次までの少人数の演習(ゼミ)と卒業論文を配置する。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
グローバリゼーション・脱伝統化・リスク社会化の現状を把握する。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
【授業形態:オンライン授業】
現代の社会変動の諸局面について解説していく。グローバリゼーション、リスク社会化、脱伝統化、家族の変容、民主主義の高度化などが、主な論点となる。

第1回  イントロダクション
第2回  「社会」とはなにか
第3回  「社会学」とはいかなる学問か
第4回  「近代」とはいかなる時代か その1 ~民主革命~
第5回  「近代」とはいかなる時代か その2 ~産業革命~    
第6回  「近代」とはいかなる時代か  その3 ~都市化・資本主義・合理化・分化~
第7回  グローバリゼーションについて その1 ~経済~
第8回  グローバリゼーションについて その2 ~文化~
第9回  グローバリゼーションについて その3 ~政治~
第10回  リスク社会化について  その1 ~リスク概念~
第11回  リスク社会化について  その2 ~外部的リスクと人工的リスク~
第12回  脱伝統化について  その1 ~伝統という概念~
第13回  脱伝統化について  その2 ~伝統は普遍ではない~
第14回  脱伝統化について  その3 ~多文化・他民族・多宗教が共生する世界市民主義と原理主義の相克~
第15回   まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
現代化する社会
晃洋書房
今枝法之
9784771025561
2014
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
第三の道とその批判
晃洋書房
A・ギデンズ
9784771014718
2003
2
暴走する世界
ダイヤモンド社
A・ギデンズ
4478190437
2001
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
前回までの復習をしておくこと。
4.0 時間



4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
試験後に模範解答の例示を希望者に行う。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
期末試験100点で評価する。なお、本学学則にあるとおり、3分の2以上、講義に出席していなければ期末試験受験資格が与えられないので、十分注意していただきたい。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
現代社会の基本的な変容プロセスを理解すること。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
講義中は私語厳禁。
授業の質問等はメールでも受け付ける。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.