検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2005~フランス語コミュニケーションIIFrench Communication II
2
前期
水曜日4時限
MAUVAIS Eric

1.サブタイトル Subtitle
フランス語でもっと楽しく、もっと自然に話しましょう!
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
① 学位授与方針 (ディプロマ・ポリシー)【全学共通科目】
(1) 幅広い分野の叡智を学び、 深い教養を身につける。   
(2) 異なる価値観や文化を理解し尊重する姿勢を身につける。
② 教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)【言語文化科目・初修言語】
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
一年次に学習した内容から、さらに進んだフランス語会話能力の向上をはかる。
日常会話程度なら自信をもってコミュニケーションできるフランス語の力(会話、文法、文化など)を身につけることができる。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回 授業のガイダンス・ 自己紹介をする
第2回 国籍について話す
第3回 職業について話す
第4回 家族について話す
第5回 今晩何を食べたいですか?(?したいなど)
第6回 今週は何をしなければならないですか?(?しなければならないなど)
第7回 おいくらですか?(数など)
第8回 この歌を歌いますか?(?できるなど)
第9回 一番好きな歌は何ですか?(疑問形容詞、所有形容詞など)
第10回 今晩は何時に働きますか?(時刻の表現など)
第12回 普段何時に起きますか?(代名動詞、補語人称代名詞など)
第13回 これまでの復習 
第14回 期末試験
第15回 まとめ 

学生の人数、レベル、進み方によって、授業内容が決まります
(授業の進み具合によって、フランス文化についてトピックスをいくつか取り上げ紹介する)
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
1年目に使った教科書を参考に、 教員が用意するプリン トを使用します。
辞書 (小さな物でも) を持参することをおすすめします。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
予習は簡単な文章を作成し発表する場合には、発表時までに前回の授業までに学習した表現を用いて準備しておく。
2.0 時間
復習は授業の練習時間内に覚えられなかった単語や表現を、次回の授業までに覚えておく。
2.0 時間


4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
第15回の「まとめ」時に期末口頭試験のフィードバックを行う。(採点基準等を説明する)
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
期末試験:教諭との口頭試験(80%)
授業態度と積極性(20%)
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
(1)一年次に学んだ単純な会話文を発展させ、複雑な会話表現ができるようになる。
(2)自分自身で学習する能力を身につける。言語学習において自ら学び、吸収し、発展させる等、研究の基礎的方法を習得できる。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
外国語学習は、毎授業少しずつ覚えることが大切です。 グループでの勉強が主となるため、各グループの一員として責任をもって学習すること。
また、 授業の進み具合によって、 上記の内容を変更することもあります。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.