検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2005~ドイツ語キャリアアップIIGerman Career Up II
2
後期
火曜日4時限
松尾 博史

1.サブタイトル Subtitle
独検3級対策講座
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
実用的外国語運用能力、異文化理解能力、コミュニケーション能力を身につけ、現代の市民に必要な幅広い教養、国際感覚を備えて、国際化に柔軟に対応し積極的に社会とかかわっていく資質を育てる。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
ドイツ語技能検定試験(独検)3級合格!を目指します。
助成金/奨学金によるドイツ語学留学やフライブルク大学での交換留学に挑戦したい方は,是非受講してください。
(3級を取得していれば、確実に一歩リードです)。
これまで学んできたドイツ語を基礎にして,ドイツ語技能検定試験3級の対策を行います。
独検3級の過去問題の分析に基づいて,試験対策に特化した授業(文法の解説と問題演習を通して,必須学習事項を綿密に押さえてゆく)で,しっかりとしたドイツ語力を身に付けます。
MoodleをもちいたWeb上での練習環境も提供します。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
【授業形態:オンライン授業】
短時間で効率的にドイツ語の知識をブラッシュアップしたいと考えている方にとっても,有効な授業となります。
ドイツ語キャリアアップⅠ(独検4級対策),キャリアアップⅡ(独検3級対策)の未受講者でも履修は可能です。
ただし,レベルとしては,独検3級対策ですので,4級にまだ合格していない(あるいは受検したことのない)受講者は,足りない部分をWeb上の対策講座等で補ってください。
適宜,聞き取り試験の練習も織り込みます。

第1回:ガイダンス,発音,分離・非分離動詞
第2回:動詞の三基本型,過去形
第3回:現在完了形
第4回:聞き取り試験
第5回:接続詞,副文
第6回:格変化と関係代名詞
第7回:再帰動詞,熟語
第8回:命令法,zu不定詞
第9回:比較表現
第10回:会話文(応答文),eメール
第11回:模擬試験 2016年夏季独検3級
第12回:接続法
第13回:受動態
第14回:答え合わせ
第15回:ドイツ語の構文,nichtの位置,まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
独検合格4週間 neu (3級)
第三書房
在間進他
9784808601492
2015
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
独検過去問題集2020年版 5~3級
郁文堂
ドイツ語学文学振興会編
0000000000000
2020
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
参考書については初回の授業で紹介します。
電子版ないし冊子版のドイツ語辞書が必要です。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
独検3級に合格するためには,授業に出るだけではなく,授業で学んだことを復習し,身に着けることが必要です。
規則的な勉強をして,独検3級合格を目指しましょう。そのために,Web上での練習環境も提供します。
4.0 時間



4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
Moodle上で練習問題に取り組むと、問題を解く際のヒントや、間違った際の助言が受けられます。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
評価の方法・基準は,最初の授業で説明します。
独検3級の成績を,成績評価の基準としますので,2020年後期に松山大学で開催される独検3級を必ず受検してください。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
独検3級に合格できる。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
独検に間に合わせるよう,前半に何度か補講を土曜日に行い,その分,独検後に休講をとります。最初の授業で詳しいスケジュールを発表しますので,必ず出席して下さい。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.