検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2004~教育法規Educational Laws
2
前期
金曜日4時限
川口 仁志

1.サブタイトル Subtitle
学校教育を法律の視点から考える
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
【教職】教職課程履修規程第5条第2項
スクール・コンプライアンスの重要性を認識し、教員として必要な法的な教養や社会のルールを幅広く身につけ、変化する社会に柔軟に対応し、自己や他者と誠実に向き合い、信頼関係を構築することのできるリーガル・マインド(法的思考能力及び法的判断能力)に基づくエデュケーショナルマインド(教育的なものの見方・考え方)の確立を目指します。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
学校教育に関する法規の基本的な内容について学校管理・教育指導・子ども等々の領域・事項に即して学び、国公私立を問わず公教育に従事する者としてのリーガルマイント及びエデュケーショナルマインド等々の基礎的素養を身につける。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第 1回目 イントロダクション(教育法規とは何か)
第 2回目 日本国憲法と教育基本法(教育の基本理念等)
第 3回目 教育行政に関する法規(文部科学省・教育委員会・生涯学習等)      
第 4回目 学校のしくみに関する法規(1)(学校の設置者等)    
第 5回目 学校のしくみに関する法規(2)(教職員の人事・配置等)
第 6回目 学校のしくみに関する法規(3)(運営と管理・校務分掌等)
第 7回目 教育課程に関する法規(1)(教育課程の編成基準等)  
第 8回目 教育課程に関する法規(2)(教科書等)
第 9回目 教職員に関する法規(1)(教職員の使命・職務、教員免許等) 
第10回目 教職員に関する法規(2)(教職員の人事・服務・給与等)
第11回目 教職員に関する法規(3)(分限・懲戒・研修等)
第12回目 生徒に関する法規(1)(入学・卒業等)
第13回目 生徒に関する法規(2)(体罰・学校事故等) 
第14回目 生徒に関する法規(3)(いじめ防止対策推進法・児童虐待防止法・教育機会確保法など)
第15回目 まとめ(教育法規をめぐる情勢を踏まえて)
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
教育法規スコープ(2021年度版)
時事通信社
時事通信出版局(編集)
9784788716803
2019
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
教育小六法 2020年版
学陽書房
市川須美子、勝野正章ほか
9784313011960
2020
2
教育法規便覧 令和2年版
学陽書房
窪田眞二(著)、小川友次(著・監修)
9784313643956
2020
3
解説 教育六法2020 令和2年版
三省堂
解説教育六法編修委員会(編集)
9784385159492
2020
4
教育法規スタートアップ・ネクスト
昭和堂
高見茂(編集)、開沼太郎(編集)、宮村裕子(編集)
9784812217245
2018
5
学校法 第2版
学文社
佐々木幸寿(著・編集)、末吉雄二(著)、平原保(著)ほか
9784762028854
2019
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
教科書以外に、必要に応じてプリントを配布するとともに、上記以外の参考書については、授業中に適宜指示する。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
次回の授業の学習内容について、教科書・参考書によって情報を収集・整理し、まとめる。
1.0 時間
次回の授業の学習内容について、教育関係図書や新聞などを活用して幅広く情報を収集・整理し、まとめる。
1.0 時間
授業終了後、その学習内容について、整理し、まとめ、理解する。
2.0 時間

4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
最終試験終了後、出題のポイントについて解説する。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
最終試験(80%)、授業に対する取り組みの積極性(20%)にもとづいて総合的に評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
学校教育に関わる基本的な各事項の法的根拠について理解するとともに、スクール・コンプライアンスの重要性を認識し、リーガルマインドに即した教育活動ができる資質と能力を身につける。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
遅刻や欠席をしなければならないときは、授業開始1時間前までにメールを送り、理由を明らかにしてください。メールアドレスは<hikawagu@g.matsuyama-u.ac.jp>です。事由不明の欠席や遅刻があれば、厳しく対応します。授業内容について質問がある場合にも、メールで問い合わせてください。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.