検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2002~日本経済論IJapanese Economy I
2
前期
木曜日3時限
嶋野 智仁

1.サブタイトル Subtitle
現代日本経済論Ⅰ
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
学位授与方針【経済学部】6 授業の目的は、現代社会の抱える諸問題を経済学的な視点から考察し、解決するための専門知識を身につけることである。
また校訓「三実」に基づき、本学経済学部で学ぶ者が持つべき態度のうち、校訓「真実」にのっとり、経済学の基本的な知識を使って社会現象を考える態度や、生活の中で出会う問題について、経済学の知識を手がかりとしてあらたな知見を積極的に求める態度を育むことを目指している。

教育課程編成・実施の方針 4 本科目は、現代社会の抱える諸問題を経済学的な視点から考察し、解決するための専門知識を身につけることができる専門応用科目として配置されている。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
授業では戦後日本経済の歴史的な歩みを学ぶ。今日我々が目にしている日本経済の姿はどの様に形成されてきたのかその歴史的な経緯を学び、現代の日本経済を歴史的な観点から理解できるようにすることが、本講義の目的である。主にバブル崩壊前の日本経済をとりあげる。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回目 イントロダクション    
 第2回目 戦後経済改革
 第3回目 経済復興
 第4回目 高度経済成長 (1) 概説
 第5回目 高度経済成長 (2) 経済構造の変化
 第6回目 高度経済成長 (3) 経済政策の役割
 第7回目 高度成長の終焉 (1)人口移動と消費財需要拡大の終焉
 第8回目 高度成長の終焉 (2) 石油ショック
 第9回目 輸出依存度の強化
 第10回目 債権大国としての日本
 第11回目 貿易摩擦とプラザ合意
 第12回目 新しい経済政策
 第13回目 1980年代後半の好況とバブル
 第14回目 バブル崩壊と1990年代不況の到来
 第15回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
現代日本経済 (第3版)
有斐閣
橋本寿朗 ほか
9784641124431
2011
2
現代日本経済論 (新版)
有斐閣
井村喜代子
9784641160866
2000
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
上記に掲げた参考書に目を通すことが予習となる。また講義中に作成した講義ノートを読み返すことが復習となる。
4.0 時間



4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
授業内容を踏まえた練習問題を解いてもらい、解いてもらった後に解答の解説を行う。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
最終試験(100%)で評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
戦後の日本経済の歩みを理解すること。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students



Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.