検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2002~地域と福祉IICommunity and Welfare II
2
後期
水曜日4時限
松野尾 裕

1.サブタイトル Subtitle
「生活協同」のありかたを考える
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
●ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
⑥自分や社会がかかえる課題に関心を持ち、それを解決しようとする姿勢を身につける。
●カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
①大学生として、また一市民として必要な、基礎的な教養やスキルの習得を目指す。
②激しく変貌する社会を見据えながらも、主体性を持って、公正かつ分析的に真理を探究しようとする学問的態度と豊かな人間性の涵養を目的とする。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
地域福祉のありかたを「生活協同」の視点から考察する。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
【授業形態:オンライン授業】
第1回目  イントロダクション 格差社会という現実(教科書 序章1)
第2回目  協同組合ってなに?(同上 序章2,3)
第3回目  「食」を支える仕組み(同上 第5章)
第4回目  農産物の流通(同上 第6章)
第5回目  生活困窮者支援(同上 第3章)
第6回目  共済の役割(同上 第4章)
第7回目  地域の金融(同上 第2章)
第8回目  前半のまとめ
第9回目  「職」を支える仕組み(教科書 第1章)
第10回目 ワーカーズ・コレクティブ(同上 第8章)
第11回目 協同組合で働くということ(同上 第7章)
第12回目 大学生の協同組合(同上 第10章2,3)
第13回目 協同組合と協同組合の協同(同上 第9章)
第14回目 後半の振り返り
第15回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
格差社会への対抗 新・協同組合論
日本経済評論社
杉本貴志編
9784818824768
2017
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
①予習では、次回の授業内容を確認し、教科書の指定された箇所を読む。
2.0 時間
②授業では教科書の主要な論点をノートにとり、復習ではノートを整理する。
2.0 時間


4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
質問等はメール(学内ポータル)により随時受け付ける。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
期末に提出するレポートの内容で評価する。評価の基準は、教科書の内容を理解している(50%)及び自分の意見を述べることができる(50%)、計100%。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
1.生活協同の課題をめぐる最前線の議論を説明できる。
2.未来の生活協同を提示できる。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
日ごろから新聞等の地域福祉・生活関係の記事に注意を払うこと。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.