検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2002~文章表現IJapanese Writing I
2
前期
木曜日3時限
藤田 聡司

1.サブタイトル Subtitle
書くことの理論と実践 特に文章作成の基本を中心に
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
・ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
 自分の意見を論理的に表現する能力を身につける。
・カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
 大学生として、また一市民として必要な、基礎的な教養やスキルの習得を目的とする。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
情報化・国際化の進展が著しい現在、適切かつ効果的な文章表現力の育成が求められている。文章の作成方法の基本的な事項を理解するとともに、実践的な演習を通して文章表現のルール・コツを習得することによって、分かりやすい文章を書く力を身につける。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第 1回目 イントロダクション、文章入門、文体・用語
第 2回目 主題の設定、文の長さ
第 3回目 材料の集め方と整理法、データの収集・解釈
第 4回目 構成の工夫、主語と述語
第 5回目 アウトラインの作り方、段落、修飾語・接続表現
第 6回目 叙述の順序、助詞・理由説明・並列等
第 7回目 叙述法、書き出し、重言等
第 8回目 事実と意見、引用・推敲の仕方、慣用表現
第 9回目 敬語
第10回目 句読点・仮名遣い・送り仮名
第11回目 語彙力の育成1(同訓異字)
第12回目 語彙力の育成2(同音異義語)
第13回目 語彙力の育成3(四字熟語)
第14回目 語彙力の育成4(慣用句・ことわざ)
第15回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
大学生のための文章表現入門
蒼丘書林
速水 博司
9784915442285
2002
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
ゼロからわかる 大学生のためのレポート・論文の書き方
ナツメ社
石井 一成
9784816350573
2011
2
最新版大学生のためのレポート・論文術
講談社
小笠原 喜康
9784065135020
2018
3
文章の書き方
岩波書店
辰濃 和男
4004303282
1994
4
レポートの組み立て方
筑摩書房
木下 是雄
4480081216
1994
5
苦手な人もスラスラ書ける文章術
PHP研究所
樋口 裕一
9784569802404
1999
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
毎回プリントを配布するので、ファイルに保存すること。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
①次回の授業内容を確認し、講義前にテキストの該当部分を読んでおくこと。
1.5 時間
②授業後に配布プリントなどを見ながら学習内容を復習し、授業で出された課題をすること。
1.5 時間
③授業において1回のレポートを課す。
1.0 時間

4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
レポート及び最終試験は、試験時間後に教室でポイントを解説する。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
最終試験45%、レポート45%、平常点10%の比率で評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
1 文章作成の基本的な方法を理解する。
2 文章表現のルール・コツを習得する。
3 文章表現力の基礎を身につける。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
上にあげた書籍以外の参考書は授業中に紹介していく。
【実務経験のある教員による授業科目】


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.