検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
1988~銀行論Banking
4
通年
木曜日4時限
松友 義幸

1.サブタイトル Subtitle
金融の仕組みと金融市場・金融政策の役割
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
①経営学部の学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)「態度・志向」:社会に関する現代的な専門的教養を修得することができる。
②教育課程編成実施方針(カリキュラム・ポリシー):「経営・情報・流通」各コースの関連科目。「会計コース」の周辺科目。および経済学部・法学部の関連科目と位置づけられ、主に、幅広い教養知識と専門知識および理解力、思考力を身につけさせる。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
前半は、金融に関する基本的な仕組み、金融機関の業務や商品、金融市場等に関する知識を深める。
後半は、金融政策や国際金融等の歴史と現状に関する知識を深める。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
【授業形態:オンライン授業】
第1回目   イントロダクション、  金融とは(1)  貨幣と金融機関
第2回目   金融とは(2)  金融市場と証券市場
第3回目   金融業務(1)  預金業務、貸出業務
第4回目   金融業務(2)  有価証券投資、金融機関の収益
第5回目   各種の金融機関(1)  金融機関の機能、日本銀行
第6回目   各種の金融機関(2)  銀行~農林水産金融機関
第7回目   各種の金融機関(2)  その他の金融機関
第8回目   金融機関の歩み
第9回目   金融市場と金利(1)  預金市場、貸出市場
第10回目   金融市場と金利(2)  短期金融市場、債券市場
第11回目   金融市場と金利(3)  株式市場、金利の変動
第12回目   企業金融
第13回目   消費者金融
第14回目   金融革新の進展
第15回目   前半レビュー
第16回目   決済システム
第17回目   新たな金融手法(1)  デリバテイブ
第18回目   新たな金融手法(2)  証券化   金融政策(1)  金融政策とは
第19回目   金融政策(2)  金融政策の手段
第20回目   金融政策(3)  金融政策の波及メカニズム
第21回目   金融政策(4)  金融政策と財政政策
第22回目   金融政策(5)  わが国の金融政策の歩み
第23回目   プルーデンス政策(1)  金融機関のリスクとプルーデンス政策
第24回目   プルーデンス政策(2)  信用秩序維持政策の歩み
第25回目   資金循環の構造
第26回目   国際収支の仕組みと動向
第27回目   外国為替市場と外国為替相場
第28回目   国際金融と国際通貨
第29回目   国際通貨制度の変遷、国際金融危機
第30回目   まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
金融読本[第31版]
東洋経済新報社
島村高嘉・中島真志
9784492100369
2020
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
①授業前にテキストの該当部分を読み込み、概要を理解しておくこと。
1.0 時間
②授業後は、配付資料を参考にしながら要点を確認し、テキストを読み直したうえで、授業中に実施した練習問題を復習しておくこと。
1.5 時間
③毎日の新聞(特に第1面と経済面)に目を通し、関連記事をチェックしておくこと。
1.5 時間

4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
中間試験・期末試験ともに、希望者に試験結果を点数開示し、別途、要望に応じて出題のポイントや正答の解説を行う。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
中間試験の成績(40%)、最終試験の成績(40%)、と平常点(20%)で総合的に評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
1.金融機関・金融市場に関する基礎知識を身につける。
2.経済社会において金融が果たしている役割や機能を理解できる。
3.金融に関するニュースのポイントをつかむことができる。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
1.評価の一部となる「平常点」に関しては、授業への積極的な参加姿勢(授業中に実施する○✖演習ほかの結果)をプラス評価し、Zoomに記録される異常な出欠状況はマイナス評価の対象とする。
2.授業で使用するデータの公表時期等によって、授業計画を変更する場合もある。その際には、事前に通知する。

【実務経験のある教員による授業科目】


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.