検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2000~国際ビジネスコース特殊講義 国際人的資源管理論Special Topics of International Business course : International Human Resource Management
4
後期
水曜日4時限
金曜日2時限
浅野 剛

1.サブタイトル Subtitle
企業の国際化に伴う人的資源管理の変容と理論の変遷
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
ディプロマポリシー:国際ビジネスの一領域である人的資源管理に関する専門知識を修得し、活用できること。カリキュラムポリシー:国際企業に関心を持ち、そこで実際に実施されている経営活動、特に人的資源管理の活動について興味や関心を持つことができること。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
本講義では、①人的資源管理の歴史的変遷を考察し、現代の人的資源管理に到る人的資源管理の役割や特徴の移り変わりを理解する。②人的資源管理における多様な活動の実際を考察し、理解する。③組織と人的資源に関するモティベーション論・リーダーシップ論を考察し、さらに具体的なテーマについてグループディスカッションを行う。受講生は人的資源としてグループディスカッションを通じて自己のコミュニケーション能力の育成に努めること。④国際的な企業における人的資源管理の実践を考察し、理解すること。本講義では上記の①~④の各項目について、受講生が講義内容を理解し、関心を持ち、身につけることが目的である。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回目 イントロダクション 
第2回目 人事・労務管理 管理と人事・労務の概念と特徴 
第3回目 人的資源管理(1) 人的資源管理の役割と特徴   
第4回目 人的資源管理(2):人的資源管理の変遷とその内容 
第5回目 企業組織と人的資源管理(1):モティベーション論(実体理論) 
第6回目 企業組織と人的資源管理(2):モティベーション論(過程理論) 
第7回目 企業組織と人的資源管理(3):リーダーシップ論(資質理論) 
第8回目 企業組織と人的資源管理(4):リーダーシップ論(行動理論) 
第9回目 企業組織と人的資源管理(5):(コンティンジェンシー理論) 
第10回目 企業組織と人的資源管理(6):グループ討議(リーダーシップについて) 
第11回目 戦略と人的資源管理(1):戦略的人的資源管理前史(戦略と組織過程) 
第12回目 戦略と人的資源管理(2):戦略的人的資源管理論(行動論的視点と資源ベース視点) 
第13回目 戦略と人的資源管理(3):戦略的人的資源管理の主な活動 
第14回目 人的資源管理の制度(1):採用・異動 
第15回目 人的資源管理の制度(2):人材育成・人事評価 
第16回目 人的資源管理の制度(3):昇進・昇格 
第17回目 日本企業の人的資源管理(1):日本型人的資源管理モデルの枠組みと特徴 
第18回目 日本企業の人的資源管理(2):日本型人的資源管理モデルの課題 
第19回目 外国企業の人的資源管理の実態(1) IBM社の事例 
第20回目 外国企業の人的資源管理の実態(2) スターバックス社の事例 
第21回目 国際人的資源管理の枠組みとサブシステム フレームワーク 
第22回目 国際人的資源管理のサブシステム(1) 人材配置・人材育成 
第23回目 国際人的資源管理のサブシステム(2) 報酬と人事評価 
第24回目 米国における人的資源管理の生成と発展(1) 人事管理からHRM 
第25回目 米国における人的資源管理の生成と発展(2) HRMの発展 
第26回目 米国における人的資源管理の生成と発展(3) HRMの時代 
第27回目 異文化マネジメントと人的資源管理(1) 文化と多国籍企業 
第28回目 異文化マネジメントと人的資源管理(2) 異文化コミュニケーション
第29回目 異文化マネジメントと人的資源管理(3) リーダーシップ・動機づけ
第30回目 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
人的資源管理
中央経済社
上林憲雄
9784502169618
2016
2
経験から学ぶ人的資源管理
有斐閣
上林憲雄他
9784641183896
2013
3
資源ベースのヒューマン・リソース・マネジメント
中央経済社
伊藤健市
9784502398704
2008
4
戦略的人的資源管理論
白桃書房
松山一紀
9784561256564
2015
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
講義では、担当者が作成した資料を使用し、授業を行う。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
予習:次回の授業内容を確認し、その範囲内の専門用語を調べ、理解しておくこと。
3.0 時間
復習:授業後にノートなどを見ながら内容を復習し、授業で出された課題があれば、それを行うこと。
4.0 時間
課題レポート:課題レポート(ホームワーク)を合計6回程度出す。
1.0 時間

8.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
①課題・レポート(ホームワークを含む)については、採点後、回答のコピーを受講生に配付する。なお、回答を返却した際、問題と回答について解説を行う。 
②期末試験の模範解答については、学内ポータルに掲示する。なお、期末試験の問題と解答については、解説とコメントも掲載する。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
成績評価は、次の評価基準で行う。①筆記試験、②課題、③レポート(ホームワーク)、④平常点の4つである。なお、配分は、①筆記試験(50%)、②課題(20%)、③レポート(15%)、④平常点(15%)である。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
①国際ビジネスの一領域である国際人的資源管理に関する理論の生成と発展について理解し、説明できる。 
②人的資源管理制度における主要な活動内容とその特徴を理解し、説明できる。 
③グループ討議を通じて自己のコミュニケーション能力を育成する。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
講義を行う教室は「公の場」であると認識し、他者の迷惑となる行為は慎むこと。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.