検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2002~国際関係論IInternational Relations I
2
前期
水曜日5時限
中嶋 慎治

1.サブタイトル Subtitle
尖閣・竹島・北方領土問題の根源と日本の対応を考える
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
●ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
①幅広い分野の叡智を学び、深い教養を身につける。
⑥自分や社会がかかえる課題に関心を持ち、それを解決しようとする姿勢を身につける。
●カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
①大学生として、また一市民として必要な、基礎的な教養やスキルの習得を目指す。
②激しく変貌する社会を見据えながらも、主体性を持って、公正かつ分析的に真理を探究しようとする学問的態度と豊かな人間性の涵養を目的とする。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
日本は尖閣諸島、竹島、北方領土という3つの領土問題を抱えている。これらの領土問題は日本の第2次世界大戦敗北という歴史的事実と深い関係がある。そうした歴史的背景を理解せずに領土問題の解決は困難である。日本の領土問題の根源とその後の経緯を振り返ることで領土問題解決への糸口を考える。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
以下の、内容で講義を進める。

第1回 諸外国に見る国境紛争とその解決事例(1):中ソ国境紛争
第2回 諸外国に見る国境紛争とその解決事例(2):イラン・イラク戦争
第3回 諸外国に見る国境紛争とその解決事例(3):独仏領土問題と敗戦国ドイツの対応
第4回 尖閣諸島をめぐる日中の駆け引き(1):尖閣諸島の歴史的背景
第5回 尖閣諸島をめぐる日中の駆け引き(2):日中国交回復と平和友好条約の締結
第6回 北方領土をめぐる米ロの思惑(1):ソ連の対日参戦と領土問題
第7回 北方領土をめぐる米ロの思惑(2):日ソ国交回復交渉と領土問題
第8回 北方領土をめぐる米ロの思惑(3):冷戦終了と米国の北方領土問題への姿勢変化
第9回 日本の領土問題と日米同盟(1):日米同盟の本質
第10回 日本の領土問題と日米同盟(2):日米同盟は日本の領土問題解決に役立つのか
第11回 日米同盟の本質1:導入
第12回 日米同盟の本質2:発展
第13回 日本の国家戦略の確立1:導入:領土問題と国家戦略
第14回 日本の国家戦略の確立2:発展:領土問題と国家戦略
第15回 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
日本の国境問題
筑摩書房
孫崎 享
4480066091
2011
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books

7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
講義で得た知識や考えを毎回まとめ直し、教科書以外の書籍や資料と比較考量する。
4.0 時間



4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
最終試験終了後に希望者日は正答例を配布する。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
授業への出席状況を加味したうえで最終試験の成績によって評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
領土問題の歴史的背景の理解とその解決への道筋について自らの見解を持つ。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
日本外交の現状について関心を持ち、各自の見解を明らかにしてほしい。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.