検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
1999~財務会計論特講Financial Accounting
4
通年

中溝 晃介

1.サブタイトル Subtitle
財務会計の目的や効果を理解し考える。
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy
指導教員の教育・研究指導と経営学、経営史、商学、管理工学、会計学、産業社会、法学、経営文化の諸分野の特講科目を受講することによって学識とスキルを培い、教育・研究機関、企業、組織などにおいて教育・研究者、高度専門職業人、指導的人物として必要な能力が修得できる。
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
会計学における財務会計に関する内容を理解し,財務諸表作成の技法を習得する。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第1回 イントロダクション
第2回 財務会計の機能と制度
第3回 利益計算の仕組み
第4回 複式簿記一巡
第5回 複式簿記と財務会計
第6回 会計理論と会計基準
第7回 複数の会計基準
第8回 利益測定と資産評価の基礎概念
第9回 概念フレームワークと会計上の認識と測定
第10回 対応原則,発生原則,実現原則
第11回 現金預金と有価証券
第12回 キャッシュ・フロー計算書
第13回 売上高と売上債権
第14回 棚卸資産と売上原価
第15回 収益と資産の関係性
第16回 有形固定資産
第17回 減価償却
第18回 無形固定資産
第19回 繰延資産
第20回 負債
第21回 その他の負債
第22回 株主資本と純資産
第23回 株主資本等変動計算書
第24回 財務諸表の作成と公開
第25回 貸借対照表と損益計算書
第26回 連結範囲と連結決算
第27回 連結財務諸表と個別財務諸表
第28回 連結財務諸表の作成
第29回 外貨建取引等の換算
第30回 まとめ
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
財務会計講義
中央経済社
桜井 久勝
0000000000000
2019
2
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
2
3
4
5
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
必要に応じてレジュメを配布する。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間
〔予習〕講義前にテキストの該当部分を読む
2.0 時間
〔復習〕課題レポートを作成する
2.0 時間


4.0 時間
8.フィードバック Instructor Feedback
ポータルサイトにて適時フィードバックを行う。
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
授業への参加度70%,レポート30%で評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
1.財務会計の目的や効果を説明できる。
2.財務諸表の作成理論を理解する。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
上記であげた書籍以外の参考書は授業中に紹介していく。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.