1.サブタイトル Subtitle |
| キャリアを展望する ~「働くこと」を考え,基礎力を身につける~
| |
|
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy |
| ①ディプロマ・ポリシー【知識・理解】3.企業、組織がもつ部門とその活動について理解し、説明できる。 ②ディプロマ・ポリシー【汎用的技能】3.他者に自己の考えを伝えること、また他者の考えを聞いて理解することができる。 ③ディプロマ・ポリシー【態度・志向】2.キャリア意識を高めて自己の職業観を明確にすることができる。 ④カリキュラム・ポリシー【知識・理解】企業活動の理解,人的資源管理/産業組織心理学
| |
|
3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course |
| 「キャリア」という言葉は,あらためて定義する必要がないほどに浸透しています。しかし,日本的雇用システムの変化に対応して,個人・組織・社会といった多様で新たな視点でのマネジメントが求められはじめています。 そこで本授業では,個々人が将来のキャリアを展望して職業人生を歩み意味ある人生を送るために必要な「基礎力」の修得を目指します。
| |
|
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline |
| 【第1部】 「なんのために働くのか?」 第1回 なんのために働くのか 第2回 「キャリア」とは 第3回 大学生のキャリアデザインとは 第4回 大学生としてのキャリアをデザインする 第5回 人生論 第6回 キャリアの理論 第7回 コミュニケーション(スキル)とは 第8回 〈実践〉 自分を魅力的に見せる力
【第2部】 「求められる能力とは?」 第9回 フィードバック・スキルについて 第10回 〈実践〉 みる&フィードバックのスキル 第11回 ファシリテーション・スキルについて 第12回 〈実践〉 ファシリテーション 第13回 問題解決力①「問題とは何か」 第14回 〈実践〉問題解決1 第15回 問題解決力②「問題解決の7つのアプローチ」 第16回 〈実践〉問題解決2 第17回 プレゼンテーション・スキル①「プレゼンテーションとは」 第18回 〈実践〉プレゼンテーション1 第19回 プレゼンテーション・スキル②「就活への応用」 第20回 〈実践〉プレゼンテーション2 第21回 ロジカル・シンキングについて 第22回 〈実践〉ロジカル・シンキング 第23回 アサーション 第24回 〈実践〉アサーション
【第3部】 「キャリアマネジメントの課題と展望」 第25回 ディーセント・ワーク 第26回 ワーク・ライフ・バランス 第27回 ダイバーシティ 第28回 インクルージョン 第29回 まとめ 第30回 リフレクション/授業評価アンケート
| |
|
5.利用教科書 Textbook(s) |
No. | 書名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 著者 (Author) | ISBN番号 (ISBN) | 発刊年 (pub,year) |
1 | | | | | |
2 | | | | | |
6.参考書 Reference Book(s) |
No. | 書名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 著者 (Author) | ISBN番号 (ISBN) | 発刊年 (pub,year) |
1 | | | | | |
2 | | | | | |
3 | | | | | |
4 | | | | | |
5 | | | | | |
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books |
| ・毎回の授業時に「レジュメ&ワークシート」を配布する。 ・スクリーンでの提示資料は配布しないが,各種障害のために現物が必要な場合は事前に申し出ること。
| |
|
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class | 時間 |
| ①授業内で取り扱う課題(ケース)に対する自己の見解を事前にまとめる
| |
| |
| ②授業ノート等を振り返り,出題された課題に取り組む
| |
| |
| ③毎回の授業を振り返り,チームメンバーへのフィードバックを行う
| |
| |
| |
8.フィードバック Instructor Feedback |
| 毎回の授業終了時に「シャトルシート」を利用した振り返りを行い,次回授業にコメントを付して返却する。 また,毎回の授業冒頭に,前週の課題に対するフィードバックを行う他,3回のテスト(レポート)は,採点し返却すると共に解答を説明する。
| |
|
9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation |
| ◎以下の4つの項目での評点合計が60ポイント以上の学生を評価対象とします。 (1)第1部・第2部第3部テスト(レポート) 45p.(15p×3回/個人課題) (2)毎回のコメントシート提出 30p.(1p×30回/個人課題) (3)グループワークの相互評価 15p.(5p×3回/個人課題) (4)リーダー/授業への参加度による加点 10p.
| |
|
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course |
| ① キャリアの定義と概念を説明できる ② 展望した仕事で活躍するために必要な職業的能力の育成方法を説明できる ③ キャリアマネジメントの課題と展望を説明できる
| |
|
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students |
| この授業は,「知覚動考」を体現する授業を目指します。単に知識を吸収し覚えるだけにとどまらず,学びを知恵に変換し,使えるようになって欲しいと願っています。 そこで毎回の授業は,4名程度の受講者でグループを編成し,様々なワーク(ブレーンストーミング,KJ法,ディスカッション,発表,等々)を通じ「キャリア」を展望し,「必要な職業的能力」を涵養していきます。その目的は,自身のキャリアデザインに取り組む前に,自分の飛び出すフィールド/社会についての理解を深めるためです。 本授業に続けて自身のキャリアデザインに取り組みたい者は,後期開講科目「キャリアマネジメントⅡ」との連続受講を推奨します。
| |
|