検索結果画面へ戻る閉じる

入学年度
app year
科目名(クラス)
Course Title
単位数
credits
開講期
year
時間割
担当教員名
Instructor(S)
2000~情報処理論(応用) (2)Applied Information Processing
4
後期
金曜日4時限
金曜日5時限
檀 裕也

1.サブタイトル Subtitle
思考ゲームのアルゴリズム
2.関連する教育諸方針 Course-Related Policies; Diploma and Curriculum Policy

3.授業科目のテーマと目的 Theme of the Course
チェスや将棋などの思考ゲームは、二人零和有限確定完全情報ゲームに分類されている。相手の行動を予測し、自分にとって最適な行動を選択するための戦略に関するアルゴリズムを紹介し、実際に動作するプログラムを作成する。そして、コンピュータ上の人工知能がどれだけ賢いのか、そのアルゴリズムの効果について評価するとともに改善していく。さらに、思考ゲームのアルゴリズムについて理解を深め、コンピュータによる情報処理と人間の知性について比較する。人間のプレイヤーに勝つ思考ゲーム(特に、将棋など)をプログラミングしたい。
4.授業科目の内容・具体的な授業計画及び進度 Course Description and Outline
第 1回・第 2回 イントロダクション
 第 3回・第 4回 ソフトウェア開発環境 (PC実習)
 第 5回・第 6回 基本的なプログラミング(PC実習)
 第 7回・第 8回 実践的なプログラミング(PC実習)
 第 9回・第10回 再帰的なプログラミング(PC実習)
 第11回・第12回 思考ゲームのアルゴリズム(PC実習)
 第13回・第14回 ツリー解析のアルゴリズム(PC実習)
 第15回・第16回 計算効率化のアルゴリズム(PC実習)
 第17回・第18回 インターフェイスの設計(PC実習)
 第19回・第20回 インターフェイスの実装(PC実習)
 第21回・第22回 インターフェイスの改善(PC実習)
 第23回・第24回 アプリケーションの設計(PC実習)
 第25回・第26回 アプリケーションの実装(PC実習)
 第27回・第28回 アプリケーションの改善(PC実習)
 第29回・第30回 成果発表・まとめ

※内容の詳細は初回授業時(イントロダクション)に提示する。
※授業計画及び進度は、受講者の興味および理解度に応じて柔軟に対応する。
5.利用教科書 Textbook(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
コンピュータ将棋のアルゴリズム
工学社
池泰弘
9784777511105
2005
2
Introduction to Algorithms
The MIT Press
Thomas H. Cormen, Charles E. Leiserson, Ronald L. Rivest, Clifford Stein
9780262033848
2009
6.参考書 Reference Book(s)
No.
書名
(Title)
出版社
(Publisher)
著者
(Author)
ISBN番号
(ISBN)
発刊年
(pub,year)
1
コンピュータ将棋の進歩(6)
共立出版
松原仁
9784320123212
2012
2
ゲーム計算メカニズム
コロナ社
小谷善行
9784339025408
2010
3
Artificial Intelligence: A Modern Approach
Prentice Hall
Stuart Russell, Peter Norvig
9780136042594
2009
4
人間に勝つコンピュータ将棋の作り方
技術評論社
コンピュータ将棋協会
9784774153261
2012
5
コンピュータ囲碁 ―モンテカルロ法の理論と実践―
共立出版
松原仁
9784320123274
2012
※教科書・参考書以外の資料 Materials other than textbooks and Reference Books
※授業で使用するテキストは、初回授業時(イントロダクション)に指示する。
7.準備学習(予習・復習) Expected Work outside of Class時間




8.フィードバック Instructor Feedback

9.評価の方法・基準 Criteria for Evaluation
毎回の授業及び授業外での取り組みについて、受講態度・理解度・成果を総合的に評価する。
10.学習の到達目標 The Main Goals of Course
プログラミング言語を用いて思考ゲームのアプリケーションが制作できるようになる。
11.その他の留意事項について Additional Instractions / Comments to Students
三目並べ(Tic-Tac-Toe)、五目並べ、オセロ(リバーシ)、はさみ将棋、どうぶつ将棋、チェス、本将棋、囲碁など戦略ゲームのうち一つのルールを知っていることが望ましい。


Copyright(c)2007-2016 Matsuyama University.All rights reserved.