English >>
教員情報TOPページ
学歴
専門分野(キーワード)
職歴(研究職歴)
教育・研究・社会貢献に関する受賞歴
所属学会
著書・論文歴
(最終更新日:2023-02-16 09:30:34)
イチカワ マサヒコ
ICHIKAWA Masahiko
市川 正彦
所属
松山大学 人文学部 社会学科
職種
教授
学歴
1.
1988/04~1992/03
一橋大学 社会学研究科 博士課程単位取得満期退学
専門分野(キーワード)
キーワード:地域社会学、政治社会学
職歴(研究職歴)
1.
1992/04~1994/03
日本学術振興会 特別研究員
2.
1994/04~1995/09
松山大学 人文学部 講師
3.
1995/10~2002/07
松山大学 人文学部 助教授
4.
2002/10~
松山大学 人文学部 教授
教育・研究・社会貢献に関する受賞歴
1.
2021/01
第36回愛媛出版文化賞奨励賞受賞(共同)
所属学会
1.
フェミニズム研究会
2.
関東社会学会
3.
現代地域社会研究会
4.
市民運動研究会
5.
多摩学会
6.
地域社会学会
7.
日本社会学会
8.
日本都市学会
5件表示
全件表示(8件)
著書・論文歴
1.
2011/11
著書
保守優位県の都市政治―愛媛県主要都市の市政と市長選― (単著)
2.
2021/02
著書
高畠亀太郎日記 第十三巻 ―昭和四十四年~四十七年― (単著)
3.
2001/03
著書
政治変動期の地方議員像:愛媛市町村会議員調査報告 (単著)
4.
2020/10
著書
『大学的愛媛ガイド』こだわりの歩き方 (共著)
5.
2019/09
著書
愛媛学を拓く (共著)
6.
2009/03
著書
グローバル化と地場産業都市 (共著)
7.
2010/05
論文
地方都市における街なか居住志向 (単著)
8.
2015/10
論文
「田園回帰1%論」の功罪 (単著)
9.
2013/06
著書
少子高齢化社会における地域社会の現状と課題 (共著)
10.
2006/04
論文
「市民派議員:「新しい政治」の萌芽か、「革新」の代替物か」 (単著)
11.
2006/05
論文
「新しい住民参画の技法と政策決定」 (単著)
12.
2010/03
その他
都市の再生と中心商店街 (共著)
13.
2020/08
論文
地方移住の促進へ舵を (単著)
14.
2020/08
論文
過疎地域住民の市町村合併評価
―― 周辺部編入型:宇和島市・西予市―― (単著)
15.
2021/11
その他
与野党対決の最前線:2021年総選挙香川1区―「パーマ屋のせがれ」対「四国のメディア王」 (単著)
16.
2022/08
その他
国政版自公民路線の成立か―国民民主党と玉木雄一郎代表のゆくえ― (単著)
17.
2013/12
論文
「地域活性化」再考-人口と雇用の観点から- (単著)
18.
2021/02
著書
帝国農会幹事 岡田温日記 第十五巻 昭和十七年 (共著)
19.
2019/08
その他
世にも珍しいローカルタレント対決―野党統一候補が制す― (単著)
20.
2022/03
その他
2021年度 人権問題に関する町民意識調査報告書 (単著)
21.
2022/02
著書
帝国農会幹事 岡田温日記 第十六巻 昭和十八年 (共著)
22.
2022/02
論文
過疎地域住民の市町村合併評価⑤―伊方町:否定的評価の町― (単著)
23.
2022/02
論文
過疎地域住民の市町村合併評価④―内子町:肯定的評価の町― (単著)
24.
2021/12
論文
過疎地域住民の市町村合併評価③―久万高原町:小規模自治体の合併― (単著)
25.
2021/10
論文
過疎地域住民の市町村合併評価②―八幡浜市:市町村合併と原発― (単著)
26.
2020/11
論文
四国のコロナ禍 感染と行政対応の実情 (単著)
27.
2020/02
著書
高畠亀太郎日記 第十二巻 ―昭和四十年~四十三年― (単著)
28.
2019/03
その他
『人権問題に関する町民意識調査報告書―2018年度―』 (単著)
29.
2019/02
著書
『高畠亀太郎日記 第11巻 昭和三十六年~三十九年』 (単著)
30.
2018/11
論文
「四国新幹線は必要か―人口減少時代の公共投資」 (単著)
31.
2018/10
論文
今治市民の合併に関する評価の推移―2006年調査・2016年調査より― (単著)
32.
2018/09
その他
『人権問題に関する市民意識調査報告書ー2017年調査―』 (共著)
33.
2018/09
その他
『平成30年度 水道に関するお客さま意識調査 調査結果報告書』 (単著)
34.
2018/08
その他
「なぜ愛媛県知事は文書を公開したのか―加計学園関連文書公開をめぐる地元の困惑と不安」 (単著)
35.
2018/05
論文
「伊方原発は地域を活性化させたのか」 (単著)
36.
2018/05
その他
書評:西村雄郎・田中里美・杉本久未子『現代地方都市の構造再編と住民生活』ハーベスト社 (単著)
37.
2017/11
論文
「県民から遊離した国体」 (単著)
38.
2017/10
著書
『高畠亀太郎日記 第10巻 昭和三十二年~三十五年』 (単著)
39.
2017/10
その他
「亀太郎と鉄道~あるいは第四代国鉄総裁十河信二との縁」 (単著)
40.
2017/07
論文
今治新都市計画がもたらすもの (単著)
41.
2017/03
論文
総合戦略策定という無駄 (単著)
42.
2017/01
その他
都心中心部の新たな現象をどう捉えるか (単著)
43.
2016/12
著書
『高畠亀太郎日記』第九巻 昭和二十八年~三十一年 (単著)
44.
2016/10
その他
家庭の中の高畠亀太郎~戦後も変わらぬ家長としての存在~ (単著)
45.
2015/10
その他
戦後復興期の高畠亀太郎日記 (単著)
46.
2015/08
著書
高畠亀太郎日記 第八巻
―昭和二十四年~二十七年― (単著)
47.
2014/12
その他
八幡浜市人権意識調査報告書 (単著)
48.
2014/07
著書
高畠亀太郎日記-昭和二十一年~二十三年- (単著)
49.
2013/09
その他
杉本久美子・藤井和佐編『変貌する沖縄離島社会』 (単著)
50.
2013/06
論文
愛媛県における市町村合併に対する住民評価②―「周辺部編入型合併」― (単著)
51.
2013/06
論文
市町村合併評価の規定要因―愛媛県5都市の調査より― (単著)
52.
2013/04
論文
愛媛県における市町村合併に対する住民評価①―「複核型合併」― (単著)
53.
2013/03
その他
人権問題に関する市民意識調査報告書 (共著)
54.
2012/11
その他
人権問題に関する町民意識調査報告書 (単著)
55.
2011/10
論文
「保守王国」の市長のキャリア形成―愛媛県主要都市の歴代市長より― (単著)
56.
2011/06
論文
製紙産業地域の都市政治―愛媛県宇摩地方の市政― (単著)
57.
2011/04
論文
伝統的消費都市の政治―愛媛県宇和島市の戦後政治― (単著)
58.
2010/12
論文
地方中核都市の政治―愛媛県松山市の市政― (単著)
59.
2010/08
論文
港湾都市の政治―愛媛県八幡浜市の市政― (単著)
60.
2010/04
論文
新興工業都市の政治―西条市の戦後政治― (単著)
61.
2009/12
その他
人権問題に関する町民意識調査報告書 (単著)
62.
2009/08
論文
伝統的地方小都市の政治~愛媛県大洲市の戦後政治~ (単著)
63.
2009/04
論文
企業城下町の政治―愛媛県新居浜市の市政― (単著)
64.
2001/04
論文
まちづくり論の陥穽:地域自立の論理から自治体間競争の論理へ (単著)
65.
1995/05
論文
市民派地方議員-その社会的背景と行動- (単著)
66.
1993/02
論文
「市民派選挙運動」の組織論 (単著)
5件表示
全件表示(66件)