English >>
教員情報TOPページ
学歴
専門分野(キーワード)
研究課題
職歴(研究職歴)
所属学会
著書・論文歴
資格・免許
(最終更新日:2024-02-20 08:41:21)
セキヤ ヒロシ
SEKIYA Hiroshi
関谷 洋志
所属
松山大学 薬学部 医療薬学科
職種
准教授
学歴
1.
2004/04~2007/03
岡山大学 自然科学研究科 博士後期課程 博士課程修了 博士(薬学)(生物系薬学)
専門分野(キーワード)
細菌学(含真菌学) (キーワード:感染症学)
研究課題
1.
2009/04
ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの機能解析 個人研究 (キーワード:ウェルシュ菌、溶菌酵素)
2.
細菌の多剤排出タンパク質の分子生物学的解析 個人研究
職歴(研究職歴)
1.
2007/04~
松山大学 薬学部 感染症学研究室 助教
所属学会
1.
2002/10~
日本細菌学会
2.
2006/02~
日本薬学会
著書・論文歴
1.
2023/11
論文
Biochemical Characterizations of the Putative Amidase Endolysin Ecd18980 Catalytic Domain from
Clostridioides difficile
(共著)
2.
2023/03
論文
Structural and biochemical characterization of
Clostridium perfringens pili
protein B collagen-binding domains (共著)
3.
2022/08
論文
Biochemical Characterizations of the Putative Endolysin Ecd09610 Catalytic Domain from
Clostridioides difficile
(共著)
4.
2021/10
論文
Structural and biochemical characterization of the
Clostridium perfringens
-specific Zn
2+
-dependent amidase endolysin, Psa, catalytic domain (共著)
5.
2021/05
論文
X-ray structures of Clostridium perfringens sortase C with C-terminal cell wall sorting motif of LPST demonstrate role of subsite for substrate-binding and structural variations of catalytic site. (共著)
6.
2021/04
論文
Structural and biochemical characterizations of the novel autolysin Acd24020 from Clostridioides difficile and its full-function catalytic domain as a lytic enzyme. (共著)
7.
2021/03
論文
A Putative Amidase Endolysin Encoded by Clostridium perfringens St13 Exhibits Specific Lytic Activity and Synergizes with the Muramidase Endolysin Psm (共著)
8.
2020/09
論文
Benzoxazole-Based Metal Complexes to Reverse Multidrug Resistance in Bacteria. (共著)
9.
2019/08
論文
Structures of major pilins in Clostridium perfringens demonstrate dynamic conformational change. (共著)
10.
2018/11
論文
Benzoxazole-based Zn(II) and Cu(II) Complexes Overcome Multidrug-resistance in Cancer. (共著)
11.
2018/03
論文
現代の日本および国際社会が警戒すべき寄生虫の学名・和名・英名に関する言語文化的理解の試み (共著)
12.
2018
論文
Synthesis and antimicrobial activity of 2-trifluoroacetonylbenzoxazole ligands and their metal complexes (共著)
13.
2017/12
論文
健康サポート薬局の地域保健への貢献に関する基本研究― 特に寄生虫と衛生動物に関して― (共著)
14.
2017/11
論文
X-ray structure of Clostridium perfringens sortase B cysteine transpeptidase (共著)
15.
2017/09
論文
Identification of Characteristic Phenolic Constituents in Mousouchiku Extract Used as Food Additives (共著)
16.
2017/04
論文
A Novel Methodology for Synthesis of 1,5,6-Trisubstituted 2(1H)-Pyrazinones of Biological Interest (共著)
17.
2017/01
論文
Structural and biochemical characterization of the Clostridium perfringens autolysin catalytic domain (共著)
18.
2016/10
論文
寄生線虫類の感染で予測される社会・経済損失の軽減と一次・二次予防対策に関する基礎研究、特に回虫と旋毛虫の感染に関して (共著)
19.
2015/10
論文
マンソン住血吸虫の感染がもたらす社会・経済損失の軽減とその一次・二次予防に関する基礎研究 (共著)
20.
2015/10
論文
史的世界にみるマラリア、その感染による社会・経済損失の軽減および一次・二次・三次予防に関する基礎研究 (共著)
21.
2015/10
論文
縮小条虫の感染で予測される社会・経済損失の軽減と一次・二次予防に関する基礎研究 (共著)
22.
2015/06
論文
肝蛭の感染による社会・経済損失の軽減と予防を目指す基礎研究 (共著)
23.
2015/02
論文
迷信的な動物性”生薬”等が原因となる広東住血線虫感染の概要と予測される社会・経済損失、予防対策に関する基礎研究 (共著)
24.
2015/02
その他
宮崎肺吸虫に関する概要とその感染がもたらす社会・経済損失,予防対策に関する基礎研究 (共著)
25.
2014/12
論文
江戸時代の海外交流と医療・感染症に関する基盤研究の試み
―前後の時代との比較も視野に入れて― (共著)
26.
2014/12
その他
The visual recognition of parasitic helminths in Japan before the introduction of parasitology from Germany-A preliminary note on the confirmation from Jomon Period onward (共著)
27.
2014/04
論文
X-ray structure of a novel endolysin encoded by episomal phage phiSM101 of Clostridium perfringens (共著)
28.
2012/05
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(6)
−剛棘顎口虫の感染源となりうるもの(ノート) (共著)
29.
2012/04
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(5)
横川吸虫類(Metagonimus spp.)の感染源となりうる淡水魚(ノート) (共著)
30.
2012/03
論文
接頭語から入る薬学系の英単語のAからZまで(ノート) (共著)
31.
2012/03
論文
日本人の広節裂頭条虫感染と駆虫薬に関する文献調査研究 (共著)
32.
2012/02
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(4)
—ウェステルマン肺吸虫の感染源となりうるもの(ノート) (共著)
33.
2011/11
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(3)—日本海裂頭条虫の感染源となりうるもの(ノート) (共著)
34.
2011/11
論文
薬学の新領域としての「旅行薬学」「渡航薬学」の提唱 回路で釜山(韓国)を冬期訪問する邦人観光客のケースを例として (共著)
35.
2011/11
論文
薬学研修のための「渡航と旅行の薬学」 (共著)
36.
2011/09
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(2)
—肝吸虫(旧名肝ジストマ)の感染源となるもの(ノート) (共著)
37.
2011/08
論文
6年制の薬学部医療薬学科における国際感染症の関する教育と研究(文献調査による卒業研究の事例) (共著)
38.
2011/05
論文
人体への寄生虫感染を警戒すべき食材(1)― 広東住血線虫の感染源となりうるもの(ノート) (共著)
39.
2011/02
論文
加持祈祷に頼るしかなかった日本のマラリア感染 (共著)
40.
2011/02
論文
忘れてはならない愛媛県の風土病-歴史に学ぶべきバンクロフト糸状虫症とウエステルマン肺吸虫症の浸淫 (共著)
41.
2011/01
論文
Identification and characterization of a putative endolysin encoded by episomal phage phiSM101 of Clostridium perfringens. (共著)
42.
2010/08
論文
松山大学薬学部における寄生虫学-「微生物学」における実践例 (共著)
43.
2010/03
論文
A growing need for international cooperative studies to establish medicinal-plant therapy against obstinate and biohazardous nematodes in the tropical and subtropical areas and in Japan (共著)
44.
2010/02
論文
魚類の生食による寄生虫感染の危険性の予知(1) 横川吸虫の感染源となる魚類と喫食の方法に関する調査研究 (共著)
45.
2009/08
論文
Gene cloning and characteristics of the RND-type multidrug efflux pump MuxABC-OpmB possessing two RND components in Pseudomonas aeruginosa. (共著)
46.
2009/06
論文
Infections with gastrointestinal parasitic helminths indigenous to Japan and their treatment historically studied in an attempt to control the diseases in countries where they are still rampant: (1) the Jomon to Edo periods. (共著)
47.
2008/12
論文
Construction of the curriculum and lectures for the subject, "History of pharmacy" in Matsuyama University School of Pharmacy. (共著)
48.
2005/11
論文
Gene cloning and properties of the RND-type multidrug efflux pumps MexPQ-OpmE and MexMN-OprM from Pseudomonas aeruginosa. (共著)
49.
2003/09
論文
Functional cloning and characterization of a multidrug efflux pump, MexHI-OpmD, from a Pseudomonas aeruginosa mutant. (共著)
5件表示
全件表示(49件)
資格・免許
1.
2002/05/01
薬剤師免許