(最終更新日:2025-02-12 18:33:28)
  オクヤマ サトシ   OKUYAMA Satoshi
  奥山 聡
   所属   松山大学  薬学部 医療薬学科
   職種   教授
学歴
1. 1995/04~1999/03 東京薬科大学 薬学部 製薬学科 卒業
2. 1999/04~2001/03 静岡県立大学大学院 生活健康科学研究科 食品栄養科学専攻 博士前期課程修了 修士(食品栄養科学)
3. 2001/04~2004/03 静岡県立大学大学院 生活健康科学研究科 食品栄養科学専攻 博士後期課程修了 博士(食品栄養科学)
専門分野(キーワード)
キーワード:薬理学、神経科学 
研究課題
1. 2009/04~  中枢神経系に作用する天然物・食品成分の探索と機能発現機構の行動薬理学解析 個人研究 
職歴(研究職歴)
1. 2004/04~2004/12 静岡県立大学 食品栄養科学部 栄養化学研究室 客員共同研究員
2. 2005/01~2007/02 カナダ University of Saskatchewan, College of Pharmacy and Nutrition, Postdoctoral Fellow
3. 2007/03~2009/03 アメリカ University of Nebraska Medical Center, College of Medicine, Postdoctoral Research Associate
4. 2009/04~2017/03 松山大学 薬学部 薬理学研究室 助教
5. 2017/04~2024/03 松山大学 薬学部 薬理学研究室 准教授
全件表示(6件)
教育・研究・社会貢献に関する受賞歴
1. 2005/01 Saskatchewan Health Research Foundation, Postdoctoral Research Fellowships (2004-2005)
2. 2011/12 平成23年度 ジュニアドベンチャー選手権 伊予銀行賞
3. 2014/11 日本薬学会 中国四国支部 奨励賞
4. 2018/08 日本薬学会 薬理系薬学部会 奨励賞
所属学会
1. 2008/05~ 北米神経科学会
2. 2010/01~ 日本薬学会
3. 2010/01~ 日本薬理学会
4. 2018/04~ 日本農芸化学会
5. 2018/04~ 老化促進モデルマウス(SAM)学会
全件表示(6件)
著書・論文歴
1. 2025/02 論文  Reduction in MCP-1 production in preadipocytes is mediated by PPARγ activation and JNK/SIRT1 signaling (共著) 
2. 2024/11 論文  Anti-Inflammatory and Neurotrophic Factor Production Effects of 3,5,6,7,8,3',4'-Heptamethoxyflavone in the Hippocampus of Lipopolysaccharide-Induced Inflammation Model Mice (共著) 
3. 2024/10 論文  Cloperastine Reduces IL-6 Expression via Akt/GSK3/Nrf2 Signaling in Monocytes/Macrophages and Ameliorates Symptoms in a Mouse Sepsis Model Induced by Lipopolysaccharide (共著) 
4. 2024/08 論文  Benproperine reduces IL-6 levels via Akt signaling in monocyte/macrophage-lineage cells and reduces the mortality of mouse sepsis model induced by lipopolysaccharide (共著) 
5. 2024/03 論文  Tipepidine activates AMPK and improves adipose tissue fibrosis and glucose intolerance in high-fat diet-induced obese mice (共著) 
全件表示(94件)
資格・免許
1. 1999/06/04 薬剤師免許
依頼講演
1. 2024/11 柑橘果皮成分の脳血管障害予防作用(第63回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会)
2. 2023/02 脳機能調節作用・メンタルヘルスと食品成分(医療経済研究・社会保険福祉協会 健康食品セミナー)
3. 2020/12 ヘプタメトキシフラボンの神経保護作用(ノビレチン研究会第4回学術研究会)
4. 2020/11 脳機能に影響を及ぼす食品成分と天然物(総合的な探究の時間(ZEST) 大学出張講義 愛媛県立今治西高等学校)
5. 2020/10 「早寝・早起き・朝ごはん」ってホントに大切なの?(新居浜生涯学習大学)
全件表示(16件)