1.
|
2011/03
|
Development of Corpora Tagged with High-precision Semantic Information(言語処理学会第17回年次大会)
|
2.
|
2012/03
|
Combining and Splitting Bunsetsu of the Kyoto Text Corpus(言語処理学会第18回年次大会)
|
3.
|
2012/03
|
Problems for Successful Bunsetsu Based Parsing and Some Solutions(言語処理学会第18回年次大会)
|
4.
|
2012/08
|
Keyaki Treebank: Phrase structure with functional information for Japanese(国立情報学研究所テキストアノテーションワークショップ)
|
5.
|
2013/03
|
中国語統語解析木の形式変換及びその応用に関する研究:Penn Chinese Treebank (3.0) を対象として(言語処理学会第19回年次大会)
|
6.
|
2013/03
|
日本語ツリーバンクのアノテーション方針(言語処理学会第19回年次大会)
|
7.
|
2014/03
|
中国語コントロール構文の解析(言語処理学会第20回年次大会)
|
8.
|
2014/03
|
統辞・意味情報を付加した日本語コーパスの構築:欅ツリーバンクプロトタイプについて(言語処理学会第20回年次大会)
|
9.
|
2014/07
|
中国語動詞連続構文の解析(言語科学会第16回年次国際大会)
|
10.
|
2015/03
|
中国語意味解析コーパス構築のための句レベルのスコープアノテーション:文の構成要素の間のコントロール関係の同定および否定の作用域の制御を中心に(言語処理学会第21回年次大会)
|
11.
|
2015/07
|
中国語結果構文の解析(言語科学会第17回年次国際大会)
|
12.
|
2016/03
|
中国語連体修飾節構文の解析(言語処理学会第22回年次大会)
|
13.
|
2017/03
|
中国語名詞句の内部構造について(言語処理学会第23回年次大会)
|
14.
|
2017/06
|
中国語教育支援のための統語・意味情報付き中国語データベースの構築(中国語教育学会第15回全国大会)
|
15.
|
2017/07
|
中国語助詞の解析(言語科学会第19回年次国際大会)
|
16.
|
2017/12
|
Analysis of Chinese Noun Phrase: On the Difference between Topic and Subject(NINJAL International Symposium 2017, Exploiting Parsed Corpora Applications in Research, Pedagogy, and Processing)
|
17.
|
2018/06
|
中国語の存在表現に関する再考察及び教授法への提案(中国語教育学会第16回全国大会)
|
18.
|
2018/08
|
中国語存現文の解析(言語科学会第20回年次国際大会)
|
19.
|
2019/07
|
“是……的。”構造を取る中国語文の構造的曖昧性に関する考察(言語科学会第21回年次国際大会)
|
20.
|
2020/11
|
中国語名詞の場所性について(日本中国語学会第70回全国大会)
|
21.
|
2021/06
|
中国語存在表現のアスペクトに関する考察(言語科学会第22回年次国際大会)
|
22.
|
2022/11
|
The Discourse Function of Aspect in Japanese(Logic and Engineering of Natural Language Semantics 19 (LENLS 19))
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|