| ウエスギ シロウ
            UESUGI Shiro 上杉 志朗 所属 松山大学 経営学部 経営学科 職種 教授 | |
| 発行・発表の年月 | 2003/07 | 
| 形態種別 | 学術論文 | 
| 標題 | 電子地域通貨について | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | オフィス・オートメーション | 
| 出版社・発行元 | オフィス・オートメーション学会 | 
| 巻・号・頁 | 24(2),29-34頁 | 
| 概要 | 電子決済システムには,ICカードを利用した電子マネーや,オンライン上での相殺による決済を利用するものなどが開発され,実用化されてきているが,地域通貨システムにおいても,電子化の例が見られるようになっている.定子マネー的なものの代表例としては,地方公共団体等が発行する統合型ICカードに「エコマネー」の機能を持たせるものがあげられ,ネットワーク上の決済では「WAT決済システム」の定子化が挙げられる.地域通貨は,通常の営利目的というよりもむしろ,「エコマネー」の「エコ]が表すように「環境に優しい」という活動での利用が強調されるが,本論では,その電子化の現状及び社会的な側面について論じる. | 
| ISBN | 0389570X |